« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月29日 (金)

飲んで満足‼️当たってラッキー‼️大納川 純米吟醸 無濾過生原酒 サイコロラベル🎲

秋田、大納川から、

【限定企画】

『大納川 純米吟醸 無濾過生原酒 サイコロラベル』

D8f663d02e794193a7c63a719de7e00a

今年は55%精米へとスペックアップ‼️した純米吟醸の限定酒です\(^o^)/🎵

飲んで満足、当たってラッキー❣️年に一度の運試し❣️

ラベルに記載のシリアルナンバーで大抽選会を行います😊💕

当選者には大納川秘蔵酒・グッズ盛り沢山の「銀の箱✨」が合計20名様に当たります‼️

抽選日は2022年8月22日(月)。

当選シリアル番号の発表と景品の引き換え方法は大納川ホームページにて発表いたします😊

 

自社蔵付酵母D-29の華やかなフレッシュさと心地よい酸と優しい甘みが体を包み込みます💕💕

お客様へ笑顔をお届けしたい‼️という蔵の思いを込めて、お届けしますm(_ _)m

使用米:秋田酒こまち

精米歩合:55%

アルコール度数:15度

日本酒度:−8.0

酸度:2.2

《720ml  ¥1760 税込価格》

 

 

2022年7月26日 (火)

いつもながら思うコスパ最高✨鳩正宗純米大吟醸吟烏帽子✨

青森県十和田市、鳩正宗から

『HATOMASAMUNE純米大吟醸吟烏帽子50』

【数量限定商品】です‼️

1e0190f1da2647a48c01c5051bb8b42c

冷涼地・青森県南地方期待の新しい酒造好適米😊吟烏帽子(ぎんえぼし)

優しい香りとまろやかでスッキリとしたバランスの良い味わいが特徴です💖

クオリティーの高いお味でこのお値段✨コスパの良い純米大吟醸としてファンも多いお酒です\(^o^)/‼️‼️

ぜひお試しくださいませm(_ _)m

使用米:吟烏帽子100%

精米歩合:50%

アルコール度数:15度

日本酒度:−1.5

酸度:1.0

《720ml  ¥1815  税込価格》

 

 

2022年7月23日 (土)

菊の司 純米酒 うすにごり ひまわり🌻入荷💖

盛岡市の酒蔵、菊の司から、スッキリとした爽快感✨✨

爽やかな香りがあなたの「飲みたい😆💕」に応えます‼️

『菊の司うすにごり純米酒 ひまわり🌻』

【季節限定商品】です🎵

3d28ddb6916d4bf9be4ec52ce405de80

岩手酒造好適米「吟ぎんが」、、、

綺麗な米の甘みに加え、爽快感のある酸味とスッキリとした後味が特徴です‼️

その上、うすにごりで瓶詰めすることにより口当たりはまろやかなんです💕

お肉や揚げ物の料理に相性抜群です🎵

🌻ひまわりラベルもイメージピッタリ✨✨

ぜひどうぞ\(^o^)/‼️

使用米:吟ぎんが

精米歩合:60%

アルコール度数:15度

日本酒度:−2

酸度:1.8

《720ml  ¥1450 税込価格》

2022年7月22日 (金)

白麹使用の素晴らしいバランス感✨刈穂 ホワイトラベル 純米生酒‼️

秋田の地酒、刈穂のおもしろいだけでなく、味もオススメの一本‼️

『刈穂 ホワイトラベル 純米生酒』

【年一回数量限定商品】です✨

4384139107d348c0bdbd5faa61acc74d

焼酎の仕込みで使われる「白麹」でつくったお酒😊

白麹はクエン酸を生むため出来上がりは酸味が強く“柑橘系に近いレベル”‼️

日本酒度−5の甘口ですが、美山錦のクリアな酒に見事にマッチして、サッパリとした味わい‼️

まさに✨爽やか+鮮やか✨です。

甘いのが苦手な方にもオススメ出来ます🎵

いかの刺身や白身魚、レモン🍋をしぼって食べる料理にも抜群の相性💕

ぜひお試しくださいませ\(^o^)/

使用米:美山錦

精米歩合:60%

アルコール度数:16.5度

日本酒度:−5

酸度4.2

《720ml  ¥1540 税込価格》

 

2022年7月19日 (火)

六根から505酵母の純米吟醸出ました\(^o^)/

七戸町の蔵に続いて弘前市の松緑からも

弘前大学研究の505酵母を使用したお酒が新発売‼️その名も、

『純米吟醸 六根?その参 野生酵母』

【特約店限定販売商品】です😊💕

3a1be938e4554cbcb762c720fc5e47ea

こちらの蔵では、青森県酒造好適米「華吹雪」100%使用して造られています✨

弘前大学研究の、世界遺産白神山地や自然環境から摂取・分離した「弘前大学白神酵母」のうち、清酒醸造に向いているとされる「No.505」を使用。

優しい香りに、しっかりとした酸と甘さ、そして既知の清酒酵母とは異なるワイルドで複雑な旨味を感じられます✨✨

きのこや山菜などの食材や、香ばしく焼いたお肉との組み合わせもバッチリ合います😊🎵

使用米:華吹雪

精米歩合:50%

アルコール度数:15度

日本酒度:−13

酸度:2.3

《720ml  ¥1760 税込価格》

 

2022年7月16日 (土)

デンマーク🇩🇰産ワイン酵母ですと⁉️陸奥八仙 V1116✨

八戸酒造より入荷致しました、

『陸奥八仙 V1116(デンマーク産ワイン酵母』

【特約店限定商品】です‼️

6c7b82cc7c4f41b38b6a4c4e81b56c2f

デンマーク🇩🇰産ワイン酵母「V1116」は、フレッシュな白ワインを醸す際に使われる酵母です。

その酵母を八仙で夏向けのサッパリした味わいのお酒を造りました‼️

酵母由来の爽やかな酸が特徴的で、後味スッキリと仕上がっています✨

白身魚のムニエル、カルパッチョ、また鶏の唐揚げやペペロンチーノなどにも合います😊💕

使用米:青森県産米100%

精米歩合:55/60%

アルコール度数13度

日本酒度:−22

酸度:2.8

《720ml  ¥1650 税込価格》

2022年7月13日 (水)

SAKUTA(さくた)505−27 純米吟醸 入荷です😊💕

青森県七戸町の蔵、盛田庄兵衛さんのお酒

『SAKUTA 505−27 純米吟醸』

【特約店限定販売商品】です‼️

017adfca1b5348e6aec63f6be4e687e5

青森県酒造好適米「華さやか」と、

弘前大学研究の、世界遺産白神山地や自然環境から摂取・分離した「弘前大学白神酵母」のうち、

八甲田山系採取の「No.505−27」を使用‼️

やわらかくひろがる吟醸香が持ち味の純米吟醸✨✨

低温発酵により程よく香りを引き出し、濃厚でピュアな味わいになっております✨✨

八甲田ゆかりの酵母、

青森の地で育った米、

東八甲田伏流水、という純青森産にこだわりました✨

使用米:華さやか

精米歩合:55%

アルコール度数:16度

日本酒度:+5

酸度:1.7

《720ml  ¥1980 税込価格》

2022年7月11日 (月)

明るい農村9年古酒 紅はるか❣️9年熟成のとろけるようなまろやかさ💕

「明るい農村」の超・人気商品✨

『明るい農村・9-year aged(9年古酒) Beni Haruka』

Aacde650f61a469e9f6f237627d2f273

今年も発売になりました‼️

【特約店限定流通商品】です😊

「紅はるか」は九州沖縄農村研究センターにより、外観が優れる「九州121号」と、皮色や食味が優れる「春こがね」を交配させた芋で、2010年に誕生した新品種のさつまいもです‼️

赤紫色の皮に、中身はクリーム色で、蒸した時の糖度が高く、とても美味しいため、青果用にも大変人気があります💖

こちらの焼酎は、その「紅はるか」を使用し、かつ9年熟成され、まろやかな口当たりと濃厚な甘味が特徴です🎵🎵

焼酎ファンも焼酎初めての方も是非ともお試しください*\(^o^)/*

原材料:鹿児島県産紅はるか

アルコール度数:25度

《720ml ¥2037  1800ml ¥3772税込価格》

2022年7月 7日 (木)

豊盃チャレンジタンク2022💖協会酵母7号の特別純米酒 本日解禁‼️

三浦酒造から、豊盃チャレンジタンク第二弾‼️

協会酵母のNo.にちなんで、

7月7日発売のお酒は

『豊盃特別純米無濾過原酒 KOUBO SEVEN〜No.7〜 』

●来月8月8日は→✨No.8✨が発売されます‼️

【特約店限定商品】です‼️

もちろん今まで造られたことがありません。

37da381b8e8f4e469e3ec4a87f6cec4c 273e4369eec34775901e5d608c0d1937

協会7号は通称✨「真澄酵母」✨

長野県諏訪の『真澄』(ますみ)の 醪もろみから分離されました。

発酵力が強くオレンジのような華やかな香りを出すのが特徴です😊

豊盃米で仕込み唯一無二のお酒となりました‼️

今月もぜひお試しください\(^o^)/💕

使用米:豊盃米100%

精米歩合:麹55% 掛60%

アルコール度数:16度

《720ml  ¥1760 税込価格》

 

2022年7月 6日 (水)

岩手のお酒💖平井六右衛門 純米吟醸 心星⭐️入荷致しました‼️

岩手県盛岡市、菊の司酒造から届きました

\(^o^)/

『平井六右衛門 純米吟醸 心星(しんぼし)』

【特約店限定流通商品】です‼️

195c2b95cf3345a0bb83714d755eee97 B46cd14d124a4581a7ae160e82c9c9c6

岩手県酒造好適米「ぎんおとめ」を使用。

ふたつの吟醸酵母をブレンドして仕込んだ純米吟醸酒です😊💕

軽快な口当たり、キレイな甘みの芯には平井六右衛門らしい酸味が感じられます。

アルコール分14%の原酒を火入れ瓶詰めし、なめらかな飲み心地に仕上がっています💖

岩手県を思い浮かべながら、ぜひどうぞ

\(^o^)/🎵🎵

使用米:ぎんおとめ

精米歩合50%

アルコール度数:14度

日本酒度:−2

酸度:1.5

《720ml ¥1815  1800ml ¥3300税込価格》

2022年7月 5日 (火)

大納川 大森 純米吟醸 樽貯蔵バーボン&シェリー&ホワイトオーク‼️‼️‼️

Ad9c28ba3a1e430f8ef66f8c416b6813

秋田県横手市、大納川の新たな味わい‼️

【特別限定】

『大納川大森 純米吟醸 樽貯蔵バーボン&シェリー&ホワイトオーク』

仕込んだ純米吟醸をそれぞれの樽に、約半年間じっくりと熟成させました✨

🔴バーボン樽は香ばしく甘い味わい(左側)

🟢シェリー樽は果実香豊かな味わい(中央)

🟣ホワイトオーク樽はスモーキーフレーバーでバニラ香が引き出されています(右側)

✨全ての後味に変化が生まれ、特別な味わいに仕上がっています✨ので、3種類の飲み比べ🎵ぜひお試しください

\(^o^)/💕

《すべて共通500ml  ¥1760税込価格》

使用米:国産米

精米歩合:55%

アルコール度数:15度

日本酒度:+2

酸度:1.7

2022年7月 1日 (金)

蒸し暑い日はスカッと、、田友 特別純米中汲み生原酒✨

新潟県小千谷市の高の井酒造から、やや辛口のお酒😊

『田友 特別純米 中汲み生原酒』

【数量限定季節商品】です‼️

D672d10deafb45138f2ce826f8c9391b

「田友」は地元魚沼小千谷産の「越淡麗」100%を使用しております‼️

そんな地元小千谷の田んぼをラベルにした夏を感じる手書きラベル💕

もろみを搾る工程で、一番香味のバランスが良いと言われる、中間の部分(中汲み)だけを火入れせずに瓶詰めすることで、造りたてのフレッシュな香りと清涼感あふれる爽やかなお酒が出来上がりました\(^o^)/

口中に入れた瞬間に広がるジューシーで密度ある旨味とキレッキレの酸の絶妙なバランスをお楽しみくださいm(_ _)m

使用米:越淡麗(魚沼小千谷産)

精米歩合:60%

アルコール度数:16度

日本酒度:+3

酸度:1.6

《720ml  ¥1650  税込価格》

 

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »