« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月23日 (金)

数量限定新発売‼️天の戸純米吟醸 扁平精米あきたこまち かえるラベル🐸✨✨

秋田県横手市、浅舞酒造さまより、

『天の戸 純米吟醸扁平精米あきたこまち かえるラベル🐸』

【数量限定新発売】です‼️

Img_0140

🟢食用米“あきたこまち”🌾を扁平精米法で60%みがき自社酵母で醸しました\(^o^)/

 

🟢【扁平精米】は原形精米と比較して、厚みはよい多く削り、幅は原形精米より削りません‼️

よって、精米歩合は高めながら雑味を少なく仕上げることが出来る技法を導入✨

 

ラベルは画家のOsanai Megumiさん😊

【秋田の雄大な自然が織りなす酵母とお米、春夏秋冬を生きるカエル🐸たちのコラボレーション】🎵

ぜひお楽しみくださいませm(_ _)m💕

使用米:食用米秋田県産あきたこまち

精米歩合:60%

アルコール度数:16度

日本酒度:±0

酸度:1.7

《720ml ¥1650 1800ml ¥3630税込価格》

 

2023年6月15日 (木)

父の日にオススメの焼酎です💐呑酔楽5年古酒💐m(_ _)m

鹿児島県曽於郡(そおぐん)の蔵、天星酒造さまより

こだわりの焼酎『呑酔楽5年古酒』が入荷致しました😊🎵

【特約店限定流通商品】です‼️

Img_0127

⚫︎平成の名水百選に選ばれた普現堂湧水源(ふげんどうゆうすいげん)を源流と する70mの白砂層で自然濾過された超軟水の自然水を汲み上げて仕込み水・割り水に使用しています。


⚫︎「呑酔楽」は焼酎滓(かす)をYM菌で処理してつくった自社配合比の肥料(有機肥料)を使って栽培したサツマイモを 原料に、

黒麹(麹用米は国産米)で醸し、蒸留後タンクで貯蔵熟成したあと更に年間の温度と湿度の差が少なく 日光を通さない石蔵の中の甕壺で、

香りや味がまろやかになるまで寝かせてつくられました✨

⚫︎そして「呑酔楽5年古酒」は、蒸留後タンクで5年以上貯蔵熟成した原酒を 石蔵の甕壺のなかでさらに寝かせて味を調えた芋焼酎で、
呑酔楽シリーズの中で最も貯蔵期間の長い商品で、呑酔楽の持ち味である円やかさが長期貯蔵によって一層の磨きがかかっています✨

⚫︎ロックでもお湯割りでも・・何でも楽しめる芋焼酎です💕
お湯割りで優しく香り、ロックでも軽やかに盃が進みます💕💕

木箱入りです。父の日のプレゼント🎁にも大変喜ばれます\(^o^)/

原料:黄金千貫、米麹(黒)

アルコール度数:25度

《720ml  ¥3300 税込価格》

 

2023年6月 9日 (金)

如空 純米吟醸 white bear(ホワイトベアー)入荷しました🐻‍❄️🩷

八戸酒類さまより、もう一本\(^o^)/🎵🎵

『如空 純米吟醸 white  bear (ホワイトベアー)』

【特約店限定流通商品】【季節限定商品】です‼️

Img_0121

可愛らしいシロクマくんのキラキララベルですが、

酸が際立ちキリッとした口当たり✨と、その中にしっかりとした米の旨味が感じられるお酒です🎵

味の軸がしっかりとしており、アルコール度数もやや高め‼️

冷はもちろん&ロックで、蒸し暑い季節を楽しく迎えましょう*\(^o^)/*

使用米:華吹雪

精米歩合:55%

アルコール度数:17度

日本酒度:+1

酸度:1.3

《720ml  ¥1911税込価格》

 

 

 

 

2023年6月 8日 (木)

八鶴TSURUラベル純米吟醸 吟烏帽子 入荷しました😊💕

八戸酒類さまから発売の

『八鶴TSURUラベル純米吟醸 吟烏帽子』

【特約店限定流通商品】【数量限定商品】です‼️

Img_0123

青森県酵母「まほろば醇」を使用し、中汲みの生原酒というコンセプトの✨TSURUラベルシリーズ✨

今回は、青森県産酒造好適米「吟烏帽子」100%を使用\(^o^)/❣️

米の旨みがしっかりと感じられ、程よい吟醸香で、やや辛口となっております。

ぜひご賞味くださいませm(_ _)m🩷

使用米:吟烏帽子

精米歩合:50%

アルコール度数:17度

日本酒度:+2.0

酸度:1.7

《720ml ¥1750  1800ml ¥3560税込価格》

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »