« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »
とても珍しいガラス栓の、辛口イタリア🇮🇹ワイン、
『ピポリ ロザート バジリカータ 2023』\(^o^)/✨
🩷深みのある色合いのアリアニコで造る、上品な味わいのロゼワイン‼️
🩷ソフトプレスした果汁を低温発酵後、澱とともに寝かせます。
🩷明るい薄ラズベリー色の外観、さくらんぼやスミレなどの心地よいアロマ😆
🩷果実味と酸のバランスがとてもよく、長く続く余韻までエレガントな飲み心地です✨
🩷白身のお肉、魚ベースのお料理、少し熟成したチーズ🧀によく合います🎵よく冷やしてどうぞ✨
原産国:イタリア🇮🇹
葡萄品種:アリアニコ100%
タイプ:辛口
アルコール度数:13%
《750ml ¥2420 税込価格》
秋田県大仙市、刈穂酒造さまより、
『刈穂 純米吟醸 秋kawasemi -あきかわせみ-』
【季節数量限定商品】です‼️
春夏を蔵内でゆったりと低温で貯蔵熟成し、香味鮮やかな、旨みの凝縮した味わいになっております😊🩷
口に含むと微かにフルーティな含み香、フレッシュさを残しつつ、まろやかな口当たり。酸味甘味のバランスも◎
春のkawasemi 生酒とは一味違う旨さです✨
刈穂酒造がある大仙市の鳥「カワセミ」
水が綺麗な清流だけに生息している野鳥、、、刈穂酒造の裏手にある神宮寺岳という山の水辺に、そのカワセミは生息しています✨
ぜひお楽しみください\(^o^)/❤️
使用米:秋田酒こまち
精米歩合:50%
アルコール度数:16度
日本酒度:+5
酸度:1.7
《720ml ¥1815 1800ml ¥3630税込価格》
秋田県横手市の(株)大納川さまより、
『大納川・天花 純米吟醸 秋酒茄子ラベル🍆』入荷致しました😊
【特約店限定流通商品】です‼️
「トヨニシキ」と「美山錦」の組み合わせで生まれた、酒造好適米「秋の精」を使用‼️
「美山錦」や「吟の精」に比べ、玄米中のタンパク質が低いのが特徴で。大納川の蔵付きD−121酵母との組み合わせにより、今年は辛口‼️心地よい酸とスッキリとした後味のバランスの取れた味わいに仕上がりました😊💕
ひと夏を蔵内で越し、程よく熟成した味わいは、冷だけでなく、常温、ぬる燗もオススメです✨
是非とも数量限定の天花秋酒🍆ラベルをお楽しみくださいm(_ _)m
使用米:秋の精100%
精米歩合:55%
アルコール度数:15.8度
日本酒度:+4
酸度:1.1
《720ml ¥1760 1800ml ¥3300税込価格》
黒石市、鳴海醸造店さまより、
『稲村屋ひやおろし純米生原酒』今年も✨完全ナマです✨
【特約店限定流通品】‼️
⚫️一般的にひやおろしは
貯蔵前に一度火入れしてタンクに貯蔵しますが、
⚫️鳴海醸造店のひやおろしは
一切加熱処理をしていない✨生✨の商品になります‼️
春に生詰めされてマイナス5℃の冷蔵庫で約7カ月低温熟成した逸品です✨✨✨
⚫️稲村屋の純米生原酒は、辛口です‼️且つ、濃厚なまろやかさが楽しめます💖
辛口をお待ちのお客様‼️ぜひご賞味くださいませ\(^o^)/🎵🎵
使用米:華吹雪100%
精米歩合:60%
アルコール度数:18.1度
日本酒度:+8.5
酸度:1.6
《720ml ¥1800 1800ml ¥3600税込価格》
千葉県勝浦市の酒蔵「東灘醸造株式会社」さまより、
『鳴海(なるか)純米 ひやおろし』到着しました‼️
✨特約店限定商品‼️弘前では当店のみの販売です😊✨
🟠残暑の中、爽やかなひやおろし純米です\(^o^)/✨
🟠6号酵母らしい柑橘系にほのな甘みとキレのある酸味が楽しめます🎵💕
🟠冷やして十分に美味しいですが、【さわやかなお燗】も面白いです😊✨
ぜひお楽しみくださいませ m(_ _)m🩷
*こちらの蔵元は全量生酛作りによる丁寧な酒造りにこだわった蔵です‼️
醸造責任者は、南部杜氏、菊池 譲さまです🌲
使用米:富山県産五百万石
精米歩合:66%
アルコール度数:14度原酒
日本酒度、酸度:未公開
《720ml ¥1650 1800ml 3080税込価格》
山形県酒田市、楯の川酒造さまより、
✨人気のBARヨー子シリーズのまたまた新商品✨
『BARヨー子 ハイボールレモン🍋』登場です\(^o^)/‼️
9月13日発売✨八戸酒造さまより、
『陸奥八仙 オレンジラベル 純米吟醸ひやおろし』
【年一回数量限定】です‼️
🟠フレッシュなメロン🍈のような香りと旨味・酸のバランスが取れたお酒です✨
🟠一度火入れを加えた後に、貯蔵庫で夏の間寝かせてあるため、時間によって程よく熟成が行われています。
絞りたてよりもまろやかな味わい😊☝️
🟠冷やでもぬる燗でも楽しめます🎑🎵
カツオのたたき、さんまの塩焼き、秋ナスの煮びたし等、秋の旬のものとお楽しみくださいませ\(^o^)/💖
使用米:華吹雪
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
日本酒度:−2
酸度:1.5
《720ml ¥2200 1800ml ¥3960税込価格》
9月10日(火)発売、当店入荷しております\(^o^)/💕
🟠ブナ材で燻した麦芽を一部採用し、麦芽本来の旨味を生かした高温短時間仕込みと、ヱビス酵母の掛け合わせにより実現した、ほのかにスモーキーで香ばしい味わいのヱビスです‼️
🟠この季節だけのヱビスをじっくりとお楽しみくださいませ m(_ _)m m(_ _)💕
原材料:麦芽・ホップ
アルコール度数:5%未満
《500ml 中瓶のみの取り扱いです》
白くまラベルの夏酒から一転、秋田県湯沢市、木村酒造さまより、
『角右衛門 特別純米〜cry for the moon〜』🐱🍁到着‼️
【特約店限定流通商品】でございます✨
蔵の熱い思いと強い決意のもと、ラベルに「ひやおろし」の名がなくなりました。
近年の「ひやおろし」は昔とちがい貯蔵の仕方も変化、進化してきました。
そこで角右衛門は新しい一歩を踏み出し、秋のお酒を販売いたします✨✨
(〜cry for the moon〜ないものねだり、不可能なことを願う)という意味ですが、
これからもお客様に季節感を感じて頂くお酒を目指すそうです。
酵母ブレンドにより綺麗で透明感のある酸味と上品な甘さが口にひろがり、残り香りや余韻の芳醇な果実感が素晴らしく、特別純米でありながら、純米吟醸並みの55%精米が奏功しています‼️
冷やはもちろん、ぬる燗でゆるりゆるりと楽しんでいただけるよう仕上がっております😊🍁
使用米:秋田県産ぎんさん75%・湯沢市産吟の精25%
精米歩合:55%
アルコール度数:16.5
日本酒度:+2
酸度:1.4
《720ml ¥1540 1800ml ¥3410税込価格》
十和田市、鳩正宗さまより、
『HATOMASAMUNE 純米酒 りんご酸酵母仕込み』入荷しました😊
【季節限定流通商品】です‼️
このお酒の特徴は、名前の通りその酵母です😊✨
青森ならではの【りんご酸高生産性酵母🍎】
爽やかでありつつもスイートな香りが楽しめ、味わいも白ワインのような軽快な酸味があります‼️
使用米「まっしぐら」のシンプルだけど深い旨味もしっかりありますので、濃淡のバランスに優れた純米酒です🎵
青森の良さをギュッと濃縮させた美味しい一本‼️お食事にもバッチリ合います😊💕
使用米:まっしぐら
精米歩合:60%
アルコール度数:15度
日本酒度:ー10
酸度:2.6
《720ml ¥1540 税込価格》
秋田の栗林酒造店より
『春霞 栗🌰ラベル・黄色 山田錦』入荷致しました\(^o^)/
【年一回の数量限定品】です‼️
🌰秋田六郷のやわらかな地下水を用い、山田錦で丁寧に仕込んだお酒を瓶燗火入れ後、瓶貯蔵‼️
🌰お米の旨みが充分に引き出され、“ひやおろし"らしい、まろやかな旨味と酸味、引き締まりのある味わいです✨
🌰まだ暑さの残る時期には、冷やして飲んでさっぱり\(^o^)/🎵
🌰季節が進むにつれ、常温からぬる燗もおすすめ💕
🌰さんまやナスなど旬の食材はもちろん、ご飯のおかずとも相性良しの一本です‼️
使用米:山田錦
精米歩合:60%
アルコール度数:16度
日本酒度:+2.0
酸度:1.5
《720ml ¥1650 1800ml ¥3300税込価格》
鹿児島県薩摩酒類販売(株)さまより、
秋らしい美味しい焼酎、その名も、
『百姓百作 栗黄金』入荷致しました✨
【秋の限定商品】です‼️
栗黄金(くりこがね)という芋は、非常に上質なでんぷんを含んでいますが、収穫量が通常の芋の6割程度しかなく、
生産する農家が途絶えた時期があり”幻の芋”といわれました。
皮は黄白色、中は淡黄色。輪切りにすると夕焼け空のようなきれいな色をしています✨
甘くてホクホクとした栗のような食感であることから、名付けられました🎵
気品のある華やかな香りにふくよかで芳醇な味わいが特徴です💕
ぜひお楽しみ下さいませ\(^o^)/🎵
原材料:さつま芋(栗黄金)
麹:米麹
アルコール度数:25度
《720ml ¥1758 1800ml ¥3289税込価格》
最近のコメント