梅酒

2025年3月21日 (金)

東光 吟醸梅酒 これは凄い‼️知る人ぞ知る当店の人気商品✨

山形県米沢市、小嶋総本店さまより、

『東光 吟醸梅酒』ご紹介です\(^o^)/🌺

Img_0782

🔴日本で唯一、国内3大梅酒大会の全てで優勝、または第一位🎖️を獲得した梅酒です✨‼️

梅酒であることを忘れさせる程の鮮明な吟醸香とともに、桃やラ・フランス、青梅を連想させる果実感溢れる味わいがあります。プロのテイスターに「似ている梅酒が思いつかない」と表現される程の、豊かな個性と高い完成度を誇ります。※受賞大会の「金賞」はいずれも1点のみが受賞できる最高賞で、優勝同等のものです。

🔴果実のような香り「吟醸香」を生み出すのは、純米酒の酒粕を蒸留し、華やかな香りが凝縮した焼酎がベースになっているから‼️純米酒由来の香味を最後まで抽出することで、凝縮した美味しさと吟醸香が楽しめます😊💕

🔴先代 祖父母から受け継いだレシピがベースになっており、漬け込みすぎず良い頃合いで梅を引き揚げて、種のえぐみを出さずにフルーティーで爽やかな風味と透明感に仕上げます。 

🔴美味しい楽しみ方は、ロックなら梅酒本来の味わいを楽しめます🧊大き目の氷🧊を入れて、味の変化をゆっくり楽しんでいただくのもおすすめです。 寒い季節は、お湯割りで吟醸香を楽しみながら飲むのもリラックスでき、おすすめです♨️

🔴食前酒、乾杯酒、食後のデザート酒として最適🎵ナチュラルチーズ、野菜スティック、カットフルーツなどと合わせて、ぜひ一度ご賞味いただきたいです😊🩷

原材料:粕取焼酎(国内製造)、梅、砂糖

アルコール度数:11度以上12度未満

《500ml ¥1870 1800ml ¥4620税込価格》

 

 

2023年7月 3日 (月)

蔵人自らが南高梅を収穫し仕込んだ手作りの梅酒❣️天星の梅酒 ”紡ぐ”

久しぶりの梅酒のご案内🩷

以前「呑酔楽」を掲載いたしました、鹿児島県大崎町の天星酒造さまより、

大崎町内で生産された南高梅を、蔵人自ら収穫➕仕込んだ手作りの梅酒、

『天星の梅酒 紡ぐ』

【数量限定商品】です‼️

Img_0144

ベース酒の異なる4種の梅酒から、試飲会で選ばれ生まれた梅酒を、ここ青森県からもご紹介させていただきます*\(^o^)/*

“梅の香りがよく」「コクがある」という評価は、天星酒造独自の【早垂蒸留】により雑味を徹底的に排除したことによります‼️

そのため梅の甘酸っぱい香りを余すことなく引き出してくれるのです😆🩷

梅の風味を十二分に味わえるよう、甘さはあえて控えめにしております。

甘ずっぱい梅と芋焼酎の絶妙なハーモニーをお楽しみください。

原料:大崎町産梅、本格焼酎、糖類

アルコール度数:13%

《500ml  ¥1320 税込価格》

2021年5月21日 (金)

八仙の梅酒‼️召し上がれ〜*\(^o^)/*

陸奥八仙から、梅酒『八梅』💖

八戸市の隣町、南部町で採れた豊後梅を100%使用。

八仙のお酒で約1年半タンクにて漬け込み熟成させた梅酒です。

青梅のようなキレイな酸味、程よい甘みが特徴的で、

普段甘党ではない方にもオススメできるスッキリとした梅酒です😊❣️

冷やしてストレートで飲むも良し、

ロックにして氷🧊の音を楽しみながら飲むのも良し。

お湯、炭酸で割っても美味しいと思います🎵

見た目も可愛くてオシャレですので、プレゼントにも喜ばれると思います💕💕

6a3e8c3777d049a78f35f86551503840

原材料:日本酒、梅(南部町豊後梅100%)、氷砂糖

アルコール度数:10度

日本酒度:−32

酸度:13

《720ml   ¥1870》